焼そばを喰べたくてつくったよ。
先週coco'sで喰したところだけどね...

image


最近 焼そば用の生麺を買い置きをしなくなり、パスタ用の麺を茹でて使う事が多くなってきた。固麺好きなら なかなかいけたりするよ。

image


image


image


低カロリーで話題のこんにゃく麺も一度使いたい思うが 安いものでも ¥100/袋 程度するね。量も少ない。



今回はネタないから困ったものの、競馬のファンファーレの話をしよう思うよ。
興味なければスルーしてね。

ファンファーレ (競馬) - Wikipedia
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%BC%E3%83%AC_(%E7%AB%B6%E9%A6%AC)

これまでも 日曜午後 自宅にいて tvつけてて 見たい番組なくて 競馬つけとくかななカンジで ファンファーレを聴く事はあった。
同じようなメロディーを聴く事が多く、知らぬ間に記憶洗脳されてるいうか

昨年末 中山で有馬記念の開幕時の自衛隊の生演奏を聴いた時は とても感動だったよ。
先日の中京時のポッカサッポロのも、感動だった。

観戦時毎に聴いて学習した事がある。
それは曲のメロディーが違う事だ。

調べたところ、開催場所やレースの格式により定まったファンファーレがあるようだ。

中央競馬 ファンファーレ集 (2010~)
- YouTube
https://m.youtube.com/watch?v=z4Kc80cZye0

所轄、振り分け等あるようだが、それら全ては 日本を代表する作曲家によって手掛けられているよ。

ちなみに 京都阪神分の作曲は 故宮川泰氏
息子の宮川 彬良氏は こっちではプロの楽団や有力大学バンドの常任指揮をとる作曲家だ。

東京中山分は すぎやまこういち氏(ドラクエ)

服部克久氏(服部隆之氏ーnhkの大河ドラマ、半沢直樹 等で有名 の父)の作曲もある。

中央競馬は生演奏、地方競馬はケースにより音源で行う事もあるらしい。

自分は 現在は 活発に活動するわけでなくもちろんオファもないが、学生時は近隣で開催の国体とか、今はなき某球団のプロ野球開幕時のファンファーレに呼ばれ、鳴らした事はあった。

ファンファーレはわずかな時間で 演奏部隊なんて裏方 に思うかも知れないが、こっち主催のマンネリ本番等とは違い プロや大物らが集う大大会の一員として立つという緊張感臨場感があり刺激的だ。

他は忘れても、印象に強く残っていたりするよ。

主催が大手なら好待遇だったりする。
観戦席券に食事お茶付だったり、主要駅からの往復交通費負担等 あったり。

次回は どこの競馬場へ足を運ぶかわからないが、ファンファーレの生演奏を聴ける事も楽しみにしているよ。
それに 勝てたら おまつり同然に思うよ。ホッピー←こだわる(´Д` ) も持ち込もうw